このページのリンクには広告がふくまれています

【ニキビ肌20年】お肌の勉強に役立った情報【まとめ】

こんにちは★ニキビ歴20年のKanaeです。

スキンケアの広告ってついつい買いたくなっちゃうような素敵なことがたくさん書いてあります。

それにつられて試しては効果がなかった、、なんてことを繰り返してきた私は、なにを信じればいいのかわからなくなってしまいました。

見極めるためにも自分の知識をつけることが必要だと思い、お肌について勉強中です。

まだまだ勉強中ですが、参考になったものをまとめていきます。

逆に「これオススメ!」という本などがあったらぜひ教えてください★

新しく参考になった情報があれば追記していきます。

 

 

米国皮膚科学会が公表しているスキンケアを知る

米国皮膚科学会(AAD)とは、世界最大の皮膚科医の組織の1つ。

私はメンタリストDaiGoさんのyoutubeの動画で知りました。

皮膚のスペシャリストである皮膚科の先生方の研究結果なのでまず知っておきたいところ。
高価な化粧品は不要。方法はシンプル。

ポイント

  • SPF30以上でPA++++の日焼け止めを使う
  • 効果的な製品を選ぶために配合成分に注意する
  • 1日2回洗顔する
  • 保湿する
  • 皮膚を刺激しない。製品を使いすぎない(刺激が増える)
  • ワセリンは安いし優秀。でもニキビ肌には使わないほうがいい

 

老化の原因の80%が紫外線による【光老化】なんだとか。

加齢による老化は20%しかないとはビックリ。

今まで日焼け止めを甘く見ていたけど、紫外線対策できていたら老化が食い止められるなんて。

日焼け止め、ちゃんと塗ろうと思わされました!

 

 

 

 

SNSで皮膚科医や美容外科医の先生をフォローして情報をチェック!

SNSの普及ってすごく便利だなと改めて思っています。

病院に行かないと知ることができなかったお医者さんの情報をSNSで知ることができるんですから。

私がフォローしてとっても勉強になった方はこちら

 

Twitter

皮膚科医 小林 智子 先生

わかりやすく勉強になるツイートばかり。

先生のツイートから気になったことはgoogleで調べるようにしています。

糖化対策のザクロ酢、早速買いました。笑
スーパーで買ったら1本800円くらいだったので、ネットのほうが安い、、、

炭酸で割るとジジュースみたいにごくごく飲めてすっごく美味しかった!


ご自身も2人のお子さんを持つママなので、子育て中のママやプレママも参考になるツイートも多いです!

こんな皮膚科の先生が近くにいたら絶対通うのにな、、、、

 

 

 

Instagram

美容皮膚科、形成外科医 柳下 悠 先生

ニキビのことだけでなく、洗顔でこすっちゃだめ!とかレチノールの効果とか色々勉強させてもらっています。

美容皮膚科医の先生なので、レーザーや美容の手術のことなども詳しく説明してくれます。

読めば読むほどすごく興味が湧いてくる内容ばかり!

子どもを寝かしつけたあと、食い入るようにInstagramを見ちゃいました。笑

洗顔方法には驚愕。

今まで自分がどんなにこすってきたかと反省しました。

ダメなものはダメ!と歯に衣を着せないズバッとした発言も清々しいです!

また、レチノール使ってみたい!!と思わせてくれました。

先生自身のbefore→afterを載せてくれているのですごくわかりやすい!

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

以前散々アンケートとっておいて、お返しがない状態でしたので、ちょっとずつポストしていきますね。 ニキビは皮膚科へ行け!と言いましたが、勿論美容皮膚科でも治療できます。 メリットは保険通らないけどてきめんに効く薬や、マイルドだけれど辛くない治療があること。 ニキビはそれ自体の治療も大事ですが、跡が残らない様にする事が大事。 ニキビは早くて6日間で痕が残ってしまう可能性があるとわかっていますので、スピード勝負なのです。 @omotesando_skinclinic では スピロノラクトン イソトレチノイン この2種類の内服薬を揃えていますので、もう何しても無理だった!全身ひどいニキビ!顔中ニキビ!ニキビがない日がない!!という方の治療にアクセルがっつり踏み込むことができます。 顔に1〜2こという方ではなく、常に10個以上とか顔中に沢山あって、困っている方は、一度ご相談頂きたいです。 ニキビの治療が遅くなると、やはり先々ニキビ痕になやむ羽目になります。皮脂はそんな急に減ってきませんので、長く長くニキビができにくい状態に、肌をキープしていかないといけないんです。 集中的な治療期間も最低3ヶ月はかかります。 どうしても難治性の物があるので、全員スッキリ治るとは約束できませんが、かなり効果的なのは確か。 スピロノラクトンは @tokyobiyoiryo にもありますよ! #ニキビ #皮脂抑制 #ニキビ治療 #美容 #美白 #美肌 #美容皮膚科 #美容外科 #アンチエイジング #antiaging #スキンケア #美容整形 #女医 #ビューティー #小顔 #美活 #美容好き #綺麗になりたい

柳下 悠(@sonoma_u)がシェアした投稿 -

 

 

美容外科医 上原恵理 先生

なぜこすっちゃだめなのか?をわかりやすく説明してくれています。

見直すべきセルフスキンケアも勉強になります!

上原先生もbefore→afterを載せてくれているので、とってもわかりやすい!

 

この投稿をInstagramで見る

 

#こするな #擦るな #KOSURUNA なーんども言っても皆こすりたい。 そしてこれだったらしてもいいですか?という交渉も多い。 だからね、もう永久保存版としてまとめます。 こすりたい人はます読んでください。 まずこするなってどのくらい?といったらですね。 理想を言ったら「触るな」「動かすな」です。 肌の加齢を防ぐためには極論そうなる。でもそれは現実的には無理ですよね。 #スキンケア するには顔に触れない訳にいかない。顔を動かさないで完全無表情でいたら食事もとれない。 だからこするなと言っている訳ですけど、理想は「触るな」「動かすな」 つまり、こすり度0に近いほどいいのです。0ですよ、目指したいのは。 まずそこから刷り込まれてしまった常識を変えましょう。 間違っているものは間違っているのです。しがみついて損するのはあなた。 #顔のマッサージ なんて私には「気絶レベル」であり得ない。私はマッサージやスパにたまにいきますが絶対に顔に触られることは拒否してます。 大事なイベントがあって数時間の肌のコンディションのよさが欲しいときだけ例外。 花嫁さんが当日に顔のマッサージしてからメイクするとかなら許せます。 そして、テレビ、雑誌、ネットのスキンケアで当たり前のようにくるくるしながらなにか塗ったり、洗顔したりしてますけどあれもだめです。 塗りながらマッサージして血流とリンパの流れを良くしましょう~って何を言ってるのだか。 わざわざ毎日時間をかけて、将来のシミとたるみを作りましょう~って行為です。 洗顔は顔の上に置くだけでOK。私が愛してやまない#プラスリストア のポストを参考にしてください。アイメイク部分や角栓のつまりやすいところは指と皮膚の間に泡やオイルが存在する隙間があることを感じながらやさしーくこすればオッケーです。 それで落ちないものなんて自然のターンオーバーで落ちます。こすり続ける日々を続ける方がよっぽど有害。 化粧水~クリームまでの基礎化粧品もはハンドもコットンもプレスするのみ。 メイクも優しく置いてくる。ブラシはサイドを使って置いてくる。 こすらない、置くだけ。 ではなぜこすったらいけないのか。 ①#たるむ から 皮膚には真皮というベッドでいったらマットレスのような層があります。 このなかにコラーゲンやエラスチンといった成分があります。これらはベッドのマットレスのスプリング。 これらが立体的な格子状に規則正しく存在することでお肌の張りが保たれているのです。 コラーゲンやエラスチンは加齢するだけでだんだんと立体格子構造が壊れ、もちろん紫外線などもそれを促進します。 でもここで考えてみましょうベッドの上でジャンプを繰り返したらどうなりますか? スプリング壊れますよね。 こするってことはそういうことです。 皮膚がどんどんへたっていきます。 そして皮膚と骨を繋ぎ止めるために靭帯構造がたくさんあります。 ゴルゴラインとか法令線とかはそこに靭帯がありたるんできた皮膚が乗っかるので加齢とともに目立つようになります。 しかし、マッサージするとこの靭帯すら緩みます。 ますますたるみます。 顔をこすってマッサージするメリットありますでしょうか? ②#シミ(特に#肝斑)が出来るから 肝斑というのはひじょーにやっかいなシミです。ありとあらゆる刺激で悪化するリスクがある。 そして簡単には良くならない。 普通のシミならば強いレーザーでばちっと行けば良くなる。 ところが肝斑は刺激で悪化するあまのじゃくなシミ。、強いレーザーなぞ照射しようものなら一気に悪化します。 そして肝斑がよく出る部分は頬、その原因の一つは一番そこがこすられるから。洗顔するときについつい頬をたくさんこすってませんか?(もちろんそれ以外にも紫外線が当たりやすいなどたくさんの理由はあると思います) 肝斑がある方にこすらないスキンケアを教えて#トラネキサム酸 の内服指導をしただけで肝斑は治る!と唱えるドクターもいるくらい。 それだけ肝斑に刺激は厳禁、そして肝斑がひどくなると年単位でゆっくり治すしかないというとても面倒臭いことになります。 人間は絶対に加齢します。 どんなにケアしても赤ちゃんの肌にはかなわない。 でもただしいケアをすることで、加齢のペースは遅くすることが出来ますよ。そうすれば美容にかけるお金も少なくてすむ。 こすらないスキンケアにデメリットありますか? まずは間違ったセルフケアを変えましょう。 その上でどうしたらいいの?ということはプロに相談しましょう。 美容クリニックで扱う施術の多くは医師が在籍しなければできないものばかりです。それだけしっかりとした治療を揃えているのです。 デパコスをフルラインで揃える程度の予算で出来ることもたくさんありますよ。 髪の毛自分で切る方なんてほとんどいないですよね? でもこれって医者のなかでは当たり前すぎる常識なんですけどね。 医者がわからすると、皆さんがこれだけ衝撃を受けてることが衝撃。 ちょっとインスタ加工アプリ変えてみました~少し模様替え #がんばる気持ち

美容外科医 上原恵理スキンケア・痩身専門インスタ(@eri.uehara)がシェアした投稿 -


おすすめのスキンケア

 

この投稿をInstagramで見る

 

人間って今の医学ではどうあがいたって#老化 からはのがれられません。 赤ちゃんの肌が一番きれいで、残念ながら加齢にともなって劣化することは避けられません。 ただし、自分自身のちょっとした努力でそのペースを緩めることはできるのです。 高価な製品を購入しろ、美容クリニックに通えなんて言いません。 その前に正しいホームケアをすることで肌の寿命は伸ばせます。 だったらやってみませんか? #スキンケアの基本 は ①#洗顔 ②#保湿 ③#日焼け止め そんなことは分かってる!と思われるかもしれませんが、果たしてどれだけの方が本当に理解してらっしゃるでしょう。 高価な製品を使用していたとしても顔をこすりまくっていたらその効果を打ち消してしまう、そんな感じです。 スキンケアの基本①洗顔 洗顔。。。。 もちろん大切です。 でも皆さん強迫観念に囚われてはいませんか? 汚れ一粒たりことも残しちゃいけない!!と。 必要以上にこすってカピカピにしてませんか? そんなに頑張らなくても#皮膚にはターンオーバー機能 があります。本ほんのちょっぴり残った汚れは無視してもこすらない方がずっとベターだと私は思ってます。 スキンケアの基本②保湿 これはさまざまな製品を使用されるかたがいると思います。まずはお肌に合うものを使用していただいたいのですが、水分を与えることと油分で蓋をすることは別作業。 肌質によってこのバランスは変わると思いますが、ニキビのかたにありがちなのは皮脂が多くてニキビが出来るから保湿はしない!という方。これは逆に皮脂分泌を増やしてしまいますので良くないですよ。 スキンケアの基本③日焼け止め ファンデーションやBBクリームといったベースメイクに日焼け止め成分が含まれてるから単独の日焼け止めは使用しないって方いませんか?私もそうでした。 せっかちなので日焼け止めが馴染まないうちにベースメイク塗るとよれるのが嫌で。 でも、これも🆖。日焼け止めは独立してちゃんと塗ってください。必要とされる日焼け止めの量は2mg/cm、例えると500円玉大。結構多いのです。 しかしきちんとお肌を守るにはこれだけ必要。 塗って馴染むまで30分くらいかかりますので他のことをしながら待ってください。 すべての行程を「#こすらない」こと。 ニキビの方は「#ノンコメドジェニック」製品を使用すること。 お肌や、自分の好みに合うかを確かめて自分のベストチョイスを見つけましょう。 そして、↑の基本がわかっていても思い通りにならないのが美容。そんなときが美容クリニックの出番ですし、美容クリニックの治療の効果を高めるためには↑の基本をしっかり理解しておいていただきたいです。 以上基礎講座でした。

美容外科医 上原恵理スキンケア・痩身専門インスタ(@eri.uehara)がシェアした投稿 -

 

 

ニキビのガイドラインを知る

下のTweetで小林智子先生も言っていますが、私達患者自身も最低限の知識を付けて変な情報に惑わされないようにする必要があるなって思います。

ガイドラインを医者でない私達が読むのは正直読みにくいですが勉強になることも多い!

私もまだすべては読み切れてないですがプリントアウトして熟読したいと思っています。

エピデュオとかベピオとかの商品名は聞き慣れていますが、ガイドラインは「アパダレン」とか「過酸化ベンゾイル」などの成分名で書かれているのでそこを商品名に置き換えたほうが理解しやすい私としては、プリントアウトしてメモしながら読んだほうが頭に入ってきそうです。

尋常性痤瘡治療ガイドライン 2017

 

日本化粧品検定のテキストを購入してみた

資格を取りたいというわけではなく、単純に知識を付けたかったので購入しました。

日本化粧品検定は文部科学省が後援している資格なので、その他のスキンケア関連の本より信用できるのかなと勝手に思ってこのテキストにしてみました!

テキストの中身の情報自体はネットで検索しても出てくることですが、ネット検索だと情報収集に時間がかかるのと、嘘の情報もあるので本で学ぶのが一番かと思ってそうしました。

テキストは2・3級用、1級用があります。

私は2冊とも購入してみました!

テキストの内容の違いは公式HPにも記載があるので気になる方はチェックしてみてください。

日本化粧品検定

Amazonや楽天市場でも購入できるみたいです。

私は読みたい!と思ったら「もう今すぐに読みたい!!」というタイプなので駅前の本屋さんに電話して、購入しました。笑

内容は私は1回読んだら満足という感じなので安く買えるなら中古でもいいかと思います。

(資格取得が目的なら何度も読み返して勉強する必要はあると思いますが)

 

 

以上が私が参考になった情報です★

オススメの情報や本があったらぜひコメントで教えてください★

キーワードで記事を検索

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
コンプレックス肌と闘う

kanae

30代、2児の母。毛穴・テカリ・ニキビなど悩み山盛りのお肌の主。 ノンコメドジェニックの化粧品マニア。 載せているお肌の写真に加工はしていないのでご了承ください。

人気記事

全部ノンコメドジェニック!コスメ一覧 1

ノンコメドジェニックの化粧品マニアKanaeが調べた ノンコメドジェニックテスト済のコスメをご紹介します。 載せている化粧品は すべて「ニキビのもとになりにくい」テストを合格しているものです。 ニキビ ...

ニキビを繰り返したくないならこれを使って! 2

参照元:株式会社ファンケル ニキビの“繰り返し”に炎症関連タンパクが関与 参照元:株式会社ファンケル ニキビの“繰り返し”に炎症関連タンパクが関与 ということで、トラネキサム酸と抗炎症成分の両方が配合 ...

日焼け止めが苦手な人にもおすすめの日焼け止め。プロアクティブのUVプロテクター 3

日焼け止めには「毎日苦痛に感じない塗り心地」を求めるカナエです(@kanaeskin) 私はニキビができやすい肌なので、ニキビのもとになりにくい「ノンコメドジェニックテスト済み」の日焼け止めを選ぶよう ...

-ニキビ, ニキビの勉強, ニキビ肌のスキンケア